
おすすめポイント | 徹底的に顧客目線を意識する「プロ保険選手」を育成 |
運営会社 | 株式会社FPパートナー |
---|---|
設立 | 2009年12月 |
代表取締役社長 | 黒木 勉 |
社員 | 1,730名(2019年11月現在) |
本社所在地 | 〒112-0004 東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビルディング5F |
代表連絡先 | [TEL]03-6801-5430 [FAX]03-6801-5385 |
事業内容 |
・無料FP相談サイト「マネードクター」の運営 ・生命保険・損害保険に関するマーケティングおよびそのコンサルティング ・金融商品に関するファイナンシャルプランニング業務 ・保険代理業(生命保険・損害保険) |
主要取引先 | アール・エフ・ラジオ日本、朝日新聞社、Amazon.com、エフエム東京、Google、クレディセゾン、幻冬舎メディアコンサルティング、サンケイリビング新聞社、JCB、小学館、祥伝社、セブンネットショッピング、宣伝会議、ソフトバンク、日本経済広告社、ぱど、ヒルトン・ホテルズ&リゾート、扶桑社、ベネッセコーポレーション、保険毎日新聞社、マイナビ、マネーフォワード、近鉄&都ホテルズ、ヤフー、横浜DeNAベイスターズ、読売新聞社、楽天、リクルートマーケティングパートナーズ、リクルートライフスタイル、博報堂、ウェスティンホテル東京、凸版印刷、CCC |
問い合わせ | 0120-800-857 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
マネードクターの特徴
マネードクターの特徴や強みをご紹介します。
マネードクターとは?
マネードクターは株式会社FPパートナーが運営する無料FP相談サイトです。また、事業としては保険相談及びファイナンシャルプランニング事業を展開しています。
2009年12月より事業を開始しており、マネードクター専属のFPが多数在籍しています。以前は保険のブッフェという名称でしたが、保険だけではなくよりお客様の資金運用やライフプランニングの提案をできるようにしたいという方針転換により、マネードクターという名前に変更したようです。
選ばれる理由①
マネードクターが選ばれる理由の1つとして、保険だけでなく金融全般の専門知識を持ったプロのみ担当することが挙げられます。マネードクターのFPは保険・年金・住宅ローンなど、生活するのに外せないお金の知識を教えてくれます。私たちの希望や将来のライフプランをじっくりと聞いてくれた上で、夢の実現のお手伝いをします。なお、専門資格の保有者として2019年度MDRT会員数は304名、FP人数1360名でその内FP資格1級保持者は20名(FPの人数は2019年3月末現在)在籍しています。
選ばれる理由②
マネードクターでは、以下のような幅広い保険の提案が可能です。
万が一の損害に備える自動車保険、火災保険、地震保険
万が一の病気に備える終身保険、養老保険、変額終身保険、定期保険、定期付終身保険、逓減定期保険、収入保障保険
病気やケガに備えるための医療保険、がん保険、特定三大疾病保険
資産貯蓄に備えるための学資保険、個人年金保険、変額個人年金保険、養老保険、終身保険
相談に対応しています。
選ばれる理由③
選ばれる理由のもう1つは相談回数や時間に関わらず、料金は無料なことが挙げられます。人生においてとても重要なお金のことを納得するまで、何度でも利用可能です。
尚、FP無料相談の初回申込は一世帯一回限りで、相続相談の相談は一部有料となります。
マネードクターナビの運営について
マネードクターでは生命保険・損害保険を中心に取り扱っており、希望や現在の生活状況をヒアリングして客観的に考えた上で、最適な保険商品をご提案いたします。また、お金の知識を提供する場として「マネードクターナビ」を運営しています。
店舗数
マネードクターは全国90拠点(2019年9月現在)を展開しています。一部店舗を除き完全予約制を敷いているため、待ち時間が長いなどはありません。
また、来店が難しい人向けに訪問による保険相談も対応しています。
マネードクターの保険相談
マネードクターの保険相談の特徴をご紹介します。
相談の流れ
マネードクターでの相談の流れは、ライト診断の実施⇒相談予約⇒アドバイス⇒契約⇒アフターフォローの流れになります。
マネードクターのサイト上で、現在の資金状況を診断できるツールがあるためそこで診断してみましょう。その上で、相談しようと思ったらweb・電話・公式LINEのいずれかで、相談予約をします。
予約後は、最寄りの店舗もしくは自宅・カフェ・職場などにて、担当のFPの方と面談を行います。ライフステージに応じたアドバイスをもらった後、ライフプランに応じた保険を活用したプランを提案してくれます。
その提案もこちらが納得すれば契約に進む形になります。契約後も、契約状況をマネードクター専用のシステムで一元管理しているため、契約内容の変更や見直しなどもスムーズなフォロー対応をしてくれるので、安心です。
マネードクターでできること①
マネードクターでは、ライフプランの作成・キャッシュフロー表の作成・保険の新規加入、見直しまで幅広く対応しています。老後の生活に必要な資金や住宅購入時の予算、自身に必要な保険な選び方を教えてくれるため、万が一の事態でも対応できるようになります。
マネードクターでできること②
マネードクターでは相続分野にも強みがあります。幅広く士業ネットワークを活用して、財産相続をする人でも納得いくライフプランを作成してくれます。

その他
その他の取り組みについてご紹介します。
キャンペーンギフト
マネードクターでは相談申し込みをして無料相談を受けた人を対象に、キャンペーンギフトがもらえる制度があるようです。相談申し込みをする際にギフトを選択し、無料相談を受けた後1か月前後でギフトを発送しているようです。
但し、これは無料相談に初めて申し込みをして受けた人が対象のため、2回目以降の人はギフトの受け取りはできません。
FPインタビュー
マネードクターでは、マネードクターに所属するFPへのインタビュー録を掲載しています。FP1人1人にお客様からどんな相談を受けることが多いか、どんな相談を受けることが多いか、実際のエピソード、保険業界に入ったきっかけ、保険に対する考え方などを知ることができます。
メディア掲載実績
マネードクターはLIVING、マイナビウーマン、すくコム(NHKエデュケーショナル)で取り上げられた実績があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はマネードクターの特徴や保険相談について、専任のFP、選ばれる理由についてご紹介しました。
保険相談に関しては、相談からアフターフォローまで無料、契約を独自のシステムで管理、資産運用や相続対策での相談も可能という強みがありますね。また、相談はFPが担当しますので保険の相談だけでなくお金のこと全般に対して相談が可能になっています。
マネードクターでは、問い合わせフォーム・電話・公式LINEにてお問い合わせを受け付けています。気になった方は気軽に問い合わせしてみましょう。
マネードクターを利用した方の口コミ・評判を集めてみました!
マネードクター(旧:保険のビュッフェ)の口コミ・評判
まあまあ満足
担当して下さった方は中年の女性で感じも良く
知識ゼロだった旦那と私に丁寧に説明してくれました。
最終的に投資の方が良いと勧められましたが、偏りがあると怖いので他でも話を聞いてみるべきかなという印象です。
1時間では終わらず、2回目もとなり何回続くのかなとちょっと心配なので星3つです。
保険の相談をするときは、今入っている保険内容の見直しや確認、より良い保険探しなどを目的として訪れる方が多いと考えられます。だからこそ丁寧に説明してくれる点はとても良いことだと感じます。
しかし、最終的な提案策として投資を勧めていてもお客様は即決ができない点からも、お客様の希望通りの提案とは少し異なっていた印象を受けます。もちろん時間をかけて他とも比較してから保険を決めていく必要があるので、即決は難しいですが、お客様の希望に近いプランの提案が何よりも大切なのでしょう。
マネードクター(旧:保険のビュッフェ)の口コミ・評判
最後まで親切な対応
ライフプランに合わせた家計相談をさせていただきました。当日は時間の関係もありこちらの情報を伝え後日検討を連絡をいただけるとのことでした。相談から2週間ほどで書面でのご返答をいただきました。最後まで親切な対応をしていただきました。
後日対応でもしっかりと書面に残し、対応してくれる点は忙しい方にとっても嬉しいポイントとなるでしょう。ライフプランによって家計の在り方は変化するため、見直したいと思っている方も多いと考えられます。
お客様の情報を元に、お客様が納得のいくプランを的確に提示できるのか否かは会社の腕の見せ所となります。最後まで親切な対応だったという意見からは、お客様が満足のいく形だったことの表れでしょう。
一人ひとりに合ったプランの提案が期待できる会社と感じます。
マネードクター(旧:保険のビュッフェ)の口コミ・評判
提案内容は良かった
結婚して2年ほど経ち、夫婦ともども独身の時に加入したままになっていたので、保険の見直しを検討していたところ、無料相談をするとギフトカードをもらえるという特典をインターネットサイトで見つけたのがきっかけです。担当で来られた方については提案と契約の際は迅速で良かったのですが、契約が済んでしまうと約束をおろそかにされたりと急にいい加減になったことにはがっかりしました。とはいえ、保険の内容に関しては、一応こちらの要望にきちんと応える形にしてくれたので、その点ではまずまずだったのではと思っています。
保険相談所へ来る理由はお客様によってさまざまだと思いますが、保険の提案内容はおおよそ満足だったことが伝わってきます。提案からの契約は会社側からしたら仕事であるので、目標にしているとは思いますが、契約後もしっかりと対応していくことは大切なことだと感じます。
しかし、お客様の要望に沿った保険の提案ができる会社ということが分かります。保険の提案は大事ですが、それと同じようにお客様が快い対応だと感じることができるサービスを提供し続けていく姿勢は重要であると考えられます。